道具類」カテゴリーアーカイブ

HOLUX m-241を使い続けるために。

2019年4月19日(金) 歩く場所によって受信不良を起こすなど、HOLUX m-241(画像右の黄色の機器、左はGARMIN)は感度は良くないしGARMINやGeographicaのようなナビゲート機能はないが、GARMINやGeographicaのサブ機として、記録に特化することを目的にするのであれば小型でなおかつ … 続きを読む

3台目のスマホにも地図アプリ「Geographica」を入れた。

2017年3月26日 安全登山に役立つはずなので、GPSについて書くことにしたい。 山で道間違いを起こさなければあるいは、もしも道を間違ったとしても、そこから脱出して正しい道に戻ることができれば、道迷いを原因とする遭難事故はかなり減るはずである。 また、地図に描かれている正しい道を歩いていても、その日が雨だったり霧に包 … 続きを読む

道具類 時計バンド。服をまくらず時間を知る。

厚着をしなくてはならない冬は手首にはめた腕時計を見るのにまず、手袋を脱いで次にウエアを上から順にまくってようやく目的の時計に達する、そんな手順を踏まなくてはならずけっこう面倒です。 そんな煩わしさからなんとか開放されたい一心で探したのが写真の時計バンドです。 取り付けは純正の時計バンドを取り外し、スプリングが内蔵された … 続きを読む

ザックの中味。「ツェルト」

昨日から二日続けての雨。雨が降るのがあらかじめわかっている日は山行の予定を立てませんので、こうしてブログ記事を書いたり次に行く場所を考えたりしています。 さて、管理人は仕事の都合で日帰り登山を原則としていますので、テントやシュラフなど泊まるのに必要な装備は持ち歩きません。 ただし、老ハイカーゆえ疲れが体力の限界に達し、 … 続きを読む

ザックの中味。「応急処置に役立つ小物」

管理人の山行スタイルはほとんどが単独でしかも、人出を避けるためにマイナーな場所へ行くので、山行中の怪我やトラブルを極度に恐れます。 ひどい捻挫や骨折の場合だったら即中止にして、警察や消防に助けを求めるしか方法はありませんが、軽い怪我やトラブルならその場で応急処置をした上で、撤退するかどうかを判断します。 数年前、同行者 … 続きを読む

ザックの中味。「ロールペーパー」

ハイキングや登山にティッシュペーパーを携行する人は多いと思いますが、ではロールペーパーは? トイレは歩き始める前に済ませるのでそんなもの持っていかない。第一、大きすぎて邪魔になるよ、とおっしゃる方が多いかも知れません。 日帰り登山専門の管理人もトイレは自宅で済ませてから出発するので、たしかに使用する頻度は多くありません … 続きを読む

ザックの中味。「地図」

私が持ち歩く地図は3種類あります。 ひとつは昭文社の「山と高原地図」で、広域を見るのに適しています。 もうひとつは目的とする山を中心とする25000分の1地図を2枚。これは同じものなので実際には2種類となりますが、パッキングの方法が異なるのでやはり3種類か? 25000分の1地図は過去にも説明しているとおり「カシミール … 続きを読む

ザックの中味。「GPSそしてGPSロガー」

私が山歩きを始めたのは1998年ですから今年で16年になります。 始めて登った山は赤薙山。男体山から見て北東にある標高2010メートルの、今思えば誰にでも登れる易しい山です。 それまで山歩きとは無縁の私でさえ2千メートルの山に登れた喜びがきっかけとなり、それから日光の山を片っ端から登るようになりました。 翌99年にはス … 続きを読む

ザックの中味。私の山歩きの必需品

山歩きになくてはならないもの、それは食料であったり飲み水であったり雨具であったりデジカメであったり多種多様で、人それぞれ異なるのは言うまでもありません。 私はエクセルで作成した携行品リストの中から目的地や所要時間、難易度に応じて山行の都度、必要な備品を選んでザックにパッキングするようにしています。 現在、飲み水2L以上 … 続きを読む

スノーシューが増えて22台に

本格的なスノーシューツアーの季節を迎え、スノーシューを5台購入。これで保有台数は22台になりました。 当ペンションがツアーを始めた頃のスノーシューはまだ品質が安定せず、2シーズン使っただけで破損してしまうものがありましたが、最近はずいぶん良くなり、中には10年以上使っているものがあります。 今回購入したのはモンベルが輸 … 続きを読む