古賀志山の花が咲き出した(古賀志山に咲く花たち・その1)
2024年3月31日(日) 快晴 暑い きょう咲いていた花(順不同) マキノスミレ、エイザンスミレ、タチツボスミレ、マルバスミレ、ヒナスミレ、アカヤシオ、ヒサカキ、シュンラン、キブシ、カタクリ、シダレザクラ、ヤマツツジ(つぼみ)、ヒカゲツツジ(つぼみ) 古賀志山登山の起点となる宇都宮森林公園駐車場に着いたとき、車を置く … 続きを読む
2024年3月31日(日) 快晴 暑い きょう咲いていた花(順不同) マキノスミレ、エイザンスミレ、タチツボスミレ、マルバスミレ、ヒナスミレ、アカヤシオ、ヒサカキ、シュンラン、キブシ、カタクリ、シダレザクラ、ヤマツツジ(つぼみ)、ヒカゲツツジ(つぼみ) 古賀志山登山の起点となる宇都宮森林公園駐車場に着いたとき、車を置く … 続きを読む
2023年10月24日(火) 爽やかな秋晴れ 10月も後半に差しかかり日光は紅葉見学の車と人でごった返していると想像できる。 「想像できる」と書いたのは、その現場に足を運んだことがないからだ。 だが、その様子は手に取るようにわかる。 管理人が経営するペンションの客から渋滞にはまった際の嘆きの声を聞いたり、客をペンション … 続きを読む
2023年8月5日(土) 晴れ/猛暑 古賀志山が植生豊かなのは折に触れてブログに書いているがヒメイワカガミ、ヒカゲツツジ、ショウジョウバカマ、スミレの類、ニリンソウ、ツルリンドウ、ジガバチソウ、ミヤマウズラなど、自然の宝庫と言われている管理人の地元日光では見ることのない植物が保護もされずに生育していて、花好きの管理人に … 続きを読む
2023年5月4日(木) 晴/暑い ゴールデンウィーク後半2日目。 東照宮周辺は観光客の車で大渋滞している(はず)。 奥日光の山へでも行こうとすれば湯元まで普通なら1時間で着くのに最低でも3時間、東照宮前を通過するタイミングが悪ければ5時間はかかる。 そうなるとおちおち登山などやっていられない。 自宅を日の出前に出発す … 続きを読む
2023年4月24日(月) 晴 下りはできるだけ走って前半を終えた。 休憩は歩きながら休むのと花の写真を撮る時間のみ。 スタート地点となるサイクルステーションに戻って身体の具合を確認したがこれといって問題は見つからなかった。 とはいえ、残り10.8km(主催者発表の距離)を歩ききれるかどうかが心配だった。 赤川ダムの水 … 続きを読む
2023年4月24日(月) 晴/爽やかな一日 古賀志山山域を舞台にトレイルランニングレース(以下、トレラン)がおこなわれるようになったのは2010年のことだから、最新の開催(2022年10月)で12回目(2020年は開催なし)になる。 正式名は宇都宮トレイルランというそうだが、12回も開催されていればすでに地元に定着し … 続きを読む
2023年4月13日(木) 晴 管理人が日光の山を登り始めて面白くなった頃、せっかく身近に山があるのだからと2千メートル峰のすべてを登り尽くそうというのを目標にした。 そして実際、多くの2千メートル峰を経験したのだが、経験を積んでいくうちに、それまでピークハントだった管理人の登山のスタイルは、必ずしも管理人が求めるもの … 続きを読む
2023年3月22日(水) 晴/暑い 古賀志山の植生が豊かであることがわかったのは管理人が古賀志山を歩き始めて間もなくだった。 植物の宝庫とされる我が日光の植生と比べても遜色ないほど種類が多くまた、日光では見ることのできない植物がある。 ショウジョウバカマというちょっと変わった形の花があるのを知ったとき、ぜひ見たいとい … 続きを読む
2020年11月8日(火) 快晴 まずは10月に歩いた2つのルートの軌跡をご覧いただきたい。 鞍掛山ルート(2022/10/03 左回り) ・歩行距離:12.6キロ ・所要時間:6時間46分 ・累積標高:1245メートル 馬蹄形ルート(2022/10/20 右回り) ・歩行距離:14.7キロ ・所要時間:7時間2分 ・ … 続きを読む
2022年10月20日(木) 晴 10月下旬の日光は、紅葉の見ごろを迎えて奥日光へ向かう国道が大渋滞する。 タクシーのドライバーの話によると、この時期、日光駅前から中禅寺湖まで5時間はかかるとのことだ。普段なら30分とはかからない距離がである。 タクシードライバーは仕事柄、やむを得ないこととは思うが、そんな日に奥日光の … 続きを読む