新緑萌える太平山山域。廃道久しい変則ルート18.8キロを歩く。
2023年4月22日(土) 曇りのち晴 今月11日、2度目の太平山(広く太平山山域の意味)の山行はその前(3月12日)は行くことができなかった晃石山(てるいしさん)から馬不入山(うまいらずさん)にかけての縦走をおこない、馬不入山を下山した後は長い車道歩きでスタート地点の大中寺まで戻るという、細長い楕円形を少し左へ傾けた … 続きを読む
2023年4月22日(土) 曇りのち晴 今月11日、2度目の太平山(広く太平山山域の意味)の山行はその前(3月12日)は行くことができなかった晃石山(てるいしさん)から馬不入山(うまいらずさん)にかけての縦走をおこない、馬不入山を下山した後は長い車道歩きでスタート地点の大中寺まで戻るという、細長い楕円形を少し左へ傾けた … 続きを読む
2023年4月11日(火) 晴/快適 自慢していいことやらそれとも変人扱いされて然るべきことなのか、管理人自身にはわかりかねるが、とにかく気に入った山があればその山のすべてを知り尽くすまで登り続ける、それが管理人の山歩きのスタイルといっていい。 迷惑なのは山の方であろう。 誰だって他人に知られたくない秘密が … 続きを読む
2023年3月12日(日) 晴/暑い このところ、県南の栃木市へ続けて通っている。 8日に宿泊を予定している知人をどこかへ案内する約束をしたものの、この時期の日光はまだ冬というのが管理人の認識であり、冬のアクティビティや雪景色を観るのを目的としないのであればお勧めの場所はない。 なにしろ相手は管理人よりも年上の、ハイキ … 続きを読む
2017年2月15日(水) またしても岩山(328メートル)で事故が起こった。 しかも今回は死亡事故だ。 下山時によく利用されている猿岩から落下して死に至ったらしい。 8日(水)に入山して11日(土・祝)に発見されたというから、丸三日も同じ場所に横たわっていたことになる。もしかすると、落ちた当初は意識があったのかもしれ … 続きを読む
2015年8月4日(火) 鹿沼市 岩山(山頂から猿岩の岩壁を下降) 久しぶりに休みが続く今週は山歩き週間と決めたがさあ、どこへ行こう。先月14日が最後の山歩きとなったのでじつに3週間ぶりだ。面白いところへ行ってみたい。 奥日光だと丸一日かかってしまうので気温が高いこの時期は避けたい。半日程度で登れる山はないかと物色して … 続きを読む