県南(鹿沼・栃木)」カテゴリーアーカイブ

評判に違わず見事だったみかも山公園のキツネノカミソリ。

2024年8月2日(金) 快晴・猛暑 昨年に続いて雨の少ない梅雨だった。 レジャーや山歩きにはいいとして、やはりこの天候は異常だ。 人間社会では野菜の生育や水源が心配になるし、山では野生動物の餌となる植物にも大きな影響が生じる。 異常気象は冬の降雪量にも影響する。 冬、スノーシューツアーの売上げを生活の糧としている管理 … 続きを読む

春の日差しの下、太平山を歩き、三大名物を食す。

2024年3月17日(日) 晴れ 昨日、三毳山のハイキングをおこなったDさんとSさん、そしてKさんを今日は大平山にご案内することになった。 大平山は管理人が昨年初めて歩き、低山ながらアップダウンの多さと展望の良さそして、ルートの多さ、どれをとっても古賀志山に匹敵する要素があって楽しむことができた。 古賀志山に比べると自 … 続きを読む

みかも山、標高229メートルにして11キロという距離は里山の域を超える厳しさ!

2024年3月16日(土) 晴れ 管理人が主催しているスノーシューツアーに2012年から参加している常連のDさん(他にSさん、Kさん)からツアー参加の依頼があったのは先月の5日だった。 ツアーの希望は3月16日と17日の両日。 例年だったら3月半ばであればスノーシューが楽しめるが、極端な天候不順の今年は寒暖の差もさるこ … 続きを読む

こんなトレッキングをしてみたかった。古峰ヶ原高原(鹿沼市)の紅葉を満喫。

2023年11月8日(水) 晴れ 山を歩くのに必要な脚力と心肺機能を維持、強化するには日頃からウォーキングやランニング、筋トレが欠かせない。 これらの中で脚力をつけるための筋トレとして王道とも言えるスクワットは自宅でできるが、心肺機能を維持、強化する目的のウォーキングとランニングは、たとえ家にマシンがあってもあまり気が … 続きを読む

金剛堂を探して修験道を徘徊した記録(10月6日の続き)。

2023年10月11日(水) 晴後曇り 先週6日、鹿沼側から登る地蔵岳を楽しんだ後、ついでとばかり、本(※)を読んだかすかな記憶を頼りに修験時代の古い金剛堂を探しに行ったのだが、道不明瞭により断念せざるを得ない結果となった。→こちら 帰宅して調べ直したところ、金剛堂がある場所は管理人が探そうとした場所とはまったく違って … 続きを読む

緊張感たっぷりハードな(一部が)山行だった古峰原からの地蔵岳。

2023年9月25日(月) 晴後曇り 歳を重ねると過去の登山で観た景色や山の雰囲気がふと甦り、もう一度 ”あそこへ行ってみたい” と思うことがある。 会津の山に魅せられて夢中になっていた2016年から2019年の間、5日続けて山歩きをしたことがあった。 安達太良山、磐梯山、(移動日に五色沼)、燧ヶ岳、会津駒 … 続きを読む

新緑萌える太平山山域。廃道久しい変則ルート18.8キロを歩く。

2023年4月22日(土) 曇りのち晴 今月11日、2度目の太平山(広く太平山山域の意味)の山行はその前(3月12日)は行くことができなかった晃石山(てるいしさん)から馬不入山(うまいらずさん)にかけての縦走をおこない、馬不入山を下山した後は長い車道歩きでスタート地点の大中寺まで戻るという、細長い楕円形を少し左へ傾けた … 続きを読む

深みに入り込む気配濃厚の太平山山域。近くに引っ越したい気分(笑)

2023年4月11日(火) 晴/快適  自慢していいことやらそれとも変人扱いされて然るべきことなのか、管理人自身にはわかりかねるが、とにかく気に入った山があればその山のすべてを知り尽くすまで登り続ける、それが管理人の山歩きのスタイルといっていい。 迷惑なのは山の方であろう。 誰だって他人に知られたくない秘密が … 続きを読む

栃木市の太平山。展望の良さと歩く楽しさはまるで古賀志山のよう。再訪確実。

2023年3月12日(日) 晴/暑い このところ、県南の栃木市へ続けて通っている。 8日に宿泊を予定している知人をどこかへ案内する約束をしたものの、この時期の日光はまだ冬というのが管理人の認識であり、冬のアクティビティや雪景色を観るのを目的としないのであればお勧めの場所はない。 なにしろ相手は管理人よりも年上の、ハイキ … 続きを読む

鹿沼市の岩山。事故が多くて悲しすぎる。

2017年2月15日(水) またしても岩山(328メートル)で事故が起こった。 しかも今回は死亡事故だ。 下山時によく利用されている猿岩から落下して死に至ったらしい。 8日(水)に入山して11日(土・祝)に発見されたというから、丸三日も同じ場所に横たわっていたことになる。もしかすると、落ちた当初は意識があったのかもしれ … 続きを読む