2022年1月13日(木) 晴れ、目的地は雪
今冬初めてのお客さんとのスノーシューツアーをヤマレコ風(?)にご紹介。
場所は画像からご想像ください。
- 歩き始めはチェーンスパイクで
- 健脚のお客さんの後をノコノコついて行く管理人。 これが軟弱な管理人のツアーのスタイル(笑)
- 回転ゲートはネットに替わっていた(たぶん、すぐ壊れると思う)。
- この青空、どこまで保つのか?
- 少し歩いただけなのに天候が変わる
- 途中でスノーシューに替えて正解
- 踏跡のない静かな林間
- 厳しいラッセルが続く
- 苦労の甲斐あって目的地に到着
- 見事な凍りっぷり。 国土地理院地図ではこの場所に滝はない。 地図に画かれている滝はこの流れの800メートル上流。 だが、これを地図にある滝と同じ名で呼んでもいいそうだ(奥村隆誌著「日光四十八滝を歩く」より)。
- 滝の裏に回り込むと氷のカーテン。
- 落差30mの小ぶりな滝だが人と比べると圧巻の迫力。
- ではこれからもうひとつ別の滝へ
- 深い樹林帯の中を進む
- 急登
- 着いたぞ、って何もない?
- 近づくと、、
- 地図に名のない無名滝
- 往復7時間半の長旅だった