古賀志山」カテゴリーアーカイブ

古賀志山で見る花たち(2020/03/31)

2020年3月31日(月) 曇り/寒くてジャケット着っぱなし 今日見た花 ヒカゲツツジ、アカヤシオ、エイザンスミレ、マルバスミレ、タチツボスミレ、ニリンソウ、キクザキイチゲ、カタクリ 前回の探索は25日だったから6日ぶりとなる。 ショウジョウバカマとカタクリ、アカヤシオは前回までで堪能し、いよいよ待ち望んでいたヒカゲツ … 続きを読む

古賀志山で見る花たち(2020/03/25)

2020年3月25日(水) 晴れ 風冷たい 今日見た花(順不同) カタクリ、ミヤマシキミ、キクザキイチゲ、エイザンスミレ(白花もあった)、ショウジョウバカマ、セントウソウ、ワチガイソウ 今日は管理人が把握している大小数箇所のカタクリ成育地のうち、規模の大きな5ヶ所を観て廻る計画を組んだ。 しかし、候補に挙げた5つの群生 … 続きを読む

古賀志山で見る花たち(2020/03/23)

2020年3月23日(月) 晴れ やや肌寒い 今日見た花(順不同) エイザンスミレ、シュンラン、スミレ、キクザキイチゲ、タチツボスミレ、ツボスミレ、ミヤマウグイスカグラ、クロモジ、ショウジョウバカマ 花が賑やかになってきた。 長い前書きを書いている間に開花がどんどん進んで花を見逃してしまう恐れがあるので、今日は前書きな … 続きを読む

古賀志山で見る花たち(2020/03/19)

2020年3月19日(木) 晴れ 今日見た花 ショウジョウバカマ、カタクリ、エイザンスミレ、ミヤマシキミ(蕾)、キクザキイチゲ 内倉林道のニリンソウにはまだ早すぎるし、鞍掛山北斜面のショウジョウバカマにも数日早い。 といってそれまで待っていたら明日にでも咲くという、他の場所の花を見逃してしまうから、この時期は過去の経験 … 続きを読む

古賀志山で見る花たち(2020/03/15)

2020年3月15日(日) 晴れたり曇ったり、空気冷たい 今日見た花 シュンラン、ショウジョウバカマ、タチツボスミレ 一昨年からシリーズものとして始めた「古賀志山で見る花たち」は3年目を迎えた。 管理人の備忘録のつもりで記録しているが、当然ながら読者も目にするわけで、そのためにも管理人が見た花をすべて書き留めておきたい … 続きを読む

3年ぶりの鞍掛山+馬蹄形は過去最短時間で。

2020年3月13日(金) 晴れ 手元のガイドブック(随想社・栃木の山150)に紹介されている古賀志山のコースは5本。地理院地図に道が描かれていない、いわゆるバリエーションルートも紹介されているが古賀志山を歩くにはそれがすべてではない。 管理人が初めて古賀志山を訪れたのは2014年10月のことだった。→こちら 以来、古 … 続きを読む

迷走、赤岩山北尾根。こんなはずでは!

2020年3月11日(水/東日本大震災の日) 晴れ、汗ばむ気候 去る6日、ニリンソウの群生地を求めて古賀志山主稜線を東から西へ歩き、御嶽山の少し先から西尾根を下って内倉林道に降りたわけだが、その内倉林道にセリバオウレンの群生地があることを事前に調べてあった。 ただし、6日のルートとセリバオウレンの群生地との距離は離れて … 続きを読む

古賀志山のニリンソウ探しは謎解きゲーム。

2020年3月6日(金) 快晴 古賀志山に関する管理人の主たる情報源はNPO法人「古賀志山を守ろう会(以下、守ろう会)」であることはこのブログで再三、紹介している。 設立は2014年6月で、管理人は同じ年の10月に初めて古賀志山を訪れているが、守ろう会の存在を知ったのは翌2015年だった。 初めて訪れたときに古賀志山の … 続きを読む

古賀志山で御来光。その後、新年初歩きで鞍掛山へ。

2020年1月3日(金) 快晴/マイナス5度 古賀志山に足繁く通うになったのは2015年からだ。 前の年の10月に初めて訪れたとき、低山ながら岩場があったり展望が良かったり、聞くと地図に描かれていない道が100本以上ある、と心躍る印象をもって帰ってきた。 日光にそのような山はなく、ピークを目指して帰ってくると一日仕事に … 続きを読む

冬枯れの古賀志山、馬蹄形スタンダードを歩く。

2019年12月08日(日) 晴れ 12月の初登は前々から古賀志山に決めていた。 「馬蹄形コース」を、である。 古賀志山なら日光から近いのでいつでも行けるのでは、と読者においては思われるだろうが、100本以上あるルートの中で、距離が長くアップダウンが激しい馬蹄形コースは疲労度が大きいため季節を選ばないと途中敗退という結 … 続きを読む