1: 日光ハマりました (1) / 2: 少し気になりました (1) / 3: 疲労回復にとても良い情報をいただきました。 (1) / 4: 21日は残念でした! (1) / 5: はじめまして。 (1) / 6: ブログ拝見させていただいています (1) / 7: ご無沙汰しております (1) / 8: 雲竜瀑で滑落して重傷 / 9: 白根山で行方不明。その後、自力で下山 / 10: 雲竜瀑で冬の山岳救助訓練 / 11: 古賀志山で落石(けが人はいません) / 12: 登山中、道に迷った大学院生無事下山 / 13: 庚申山で遭難男性を無事発見 日光署 / 14: 素晴らしい写真ですね。 (1) / 15: 御嶽山山頂付近ではしごから転落、男性が頭などけが / 16: 磐梯山、素晴らしい! (1) / 17: 登山中に転倒し負傷 日光 / 18: 遭難女性を保護 日光・男体山 / 19: 日光白根山で山岳事故 / 20: 日光の渓谷で転倒、男性重傷 / |
28日付の下野新聞・SOONによると今月20日、登山者からNPO法人「古賀志山を守ろう会」に落石の通報があり、同会のメンバーが現地を確認したところ、南コースと呼ばれる一般コースに最大で2メートルもある岩が落ちているのを確認したとのこと。
古賀志山が位置する宇都宮市は注意喚起のための立て看を設置したそうです。 岩は古賀志山南斜面から落下したのに違いはありませんが、岩だらけの古賀志山ゆえ、場所の特定は難しいかも。 落下の原因はそれこそ特定できませんが、仮に地盤の緩みだとすれば周辺にある岩も落下する恐れがあるだけに、最大の注意を払う必要がありそうです。 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/116248 2018/12/30(Sun) 09:56:32 [ No.78 ] |