県北(那須・塩原)」カテゴリーアーカイブ

栃木県県民の森からツツジ咲くミツモチ山へ

2018年5月1日(火) 晴れ 県民の森キャンプ場(6:50)~第一展望台(7:26)~第二展望台(7:56)~ミツモチ山(8:53)~見晴ピーク(9:10)~休憩地で昼食(9:24)~分岐(9:49)~軽車道出合い(10:41)~トチノキ園(10:51)~キャンプ場(11:08)~キャンプ場内散策 ※距離:9.8キロ … 続きを読む

ゴンドラ運行終了の那須連峰・三本槍岳への再訪は完全徒歩で。

2018年3月27日(火) 県道駐車地(9:03)~この間、尾根の肩を歩く~P1462(10:37)~1714(12:03)~清水平分岐(13:11)~三本槍岳(13:53/14:20)~清水平分岐(14:41)~1714(15:18)~P1462(16:07)~この間、尾根を下る~県道駐車地(16:50) ※上り4時 … 続きを読む

残雪の那須連峰、三本槍岳。登り始めからずっと息をのむ絶景だった。

2018年3月14日(水)快晴、山頂は強風 Mt.ジーンズ那須ゴンドラ~山頂駅(10:05)~P1462(10:20)~P1714(11:28)~清水平分岐(12:12)~三本槍岳(12:40/13:15)~清水平分岐(13:30)~P1714(13:52)~P1462(14:25)~山頂駅(14:34)~ゴンドラ ※ … 続きを読む

茶臼岳(那須岳)。茶臼名物の強風に気力が萎えたが遭難覚悟で登ってみた。

2018年1月11日(木) 快晴、強風 昨年から始めた那須連峰登山のうち、茶臼岳は冬でも登れるという感触が得られたので一昨日9日、その下見に訪れた。 今日はその実踏である。 加齢とともに仕事への情熱を失いつつある管理人は反対に山への情熱はますます高まっている。登山歴20年のほとんどを日光の山(※)で過ごすという偏り方は … 続きを読む

茶臼岳(那須岳)、スノーシュー登山の下見

2018年1月9日(火) 昨年、6月を初回に9月まで3回、訪れてその雄大さというか荒々しさにすっかり魅せられてしまった那須連峰。栃木県の山とは異にした山容は福島県の山に近い印象をもった。 ”福島県の山”といってもまだ始めたばかりで、会津駒ヶ岳や帝釈山、田代山くらいしか管理人は知らないのだが、それらは栃木県特に、日光の山 … 続きを読む

沼原から茶臼岳の前峰、南月山へ。大展望を楽しむ。

2017年10月18日(水) 晴れ 沼原~姥ヶ平下~姥ヶ平(ひょうたん池)~牛ヶ首~日の出平~南月山~白笹山~沼原 歩行距離12キロ 今年は山歩きのペースが遅い。 そのはずで、冬も春も夏もそしてこの秋も、異常とも思える悪天候なのだ。 一過性のものなのかそれともこれが当たり前になりつつあるのか、素人にはわからないが早く安 … 続きを読む

那須連峰、朝日岳と三本槍岳で紅葉を満喫。

2017年9月20日(水) 峠の茶屋(9:20)~峰の茶屋跡(10:00)~朝日岳肩(10:20)~朝日岳(10:38)~朝日岳肩(10:45)~熊見曽根東端~北温泉分岐~三本槍岳(11:53)~北温泉分岐~熊見曽根東端~三斗小屋温泉(14:09)~沼原分岐~峰の茶屋跡(15:14)~峠の茶屋(15:50) 歩行距離: … 続きを読む

那須から福島へぐるりとお花見のつもりが20キロ、10時間の激旅となった。

読者の皆さまへ いつも管理人の稚拙なブログをご覧くださってありがとうございます。 このところ那須や福島の山ばかり登っているため、このブログの主旨である“日光の旬の情報を発信“ することから遠ざかるばかりで大変心苦しく思っています。 せっかくこのブログにアクセスしたのに最新情報に日光が載っていないとお叱りをうけるかもしれ … 続きを読む

茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・朝日岳、那須連峰3座縦走。大展望にうっとり。

2017年6月20日(火) 快晴 峠の茶屋P(8:20)~峰の茶屋跡(9:09)~茶臼岳(9:46/10:00)~牛ヶ首(10:40/10:50)~ひょうたん池~姥ヶ平下(11:33)~水遊び~沼原分岐(12:26)~三斗小屋温泉(12:46/12:56)~隠居倉(14:21/14:30)~熊見曽根東端(14:45)~ … 続きを読む

沼原湿原散策と那須の視察

2017年6月11日(日) 次回のためのメモ 那須連峰を歩くための交通、登山口の確認と近くの沼原(ぬまっぱら)湿原の散策。 お客さんをガイドすることを視野に入れ、混雑状況を把握するため、あえて快晴の日曜日を選んだ。 茶臼岳登山にもっとも便利な那須ロープウエイ山麓駅。 駐車場は3箇所あるがどれもほぼ満杯状態。 山頂直下ま … 続きを読む