福島県」カテゴリーアーカイブ

日本百名山・会津駒ヶ岳。福島遠征最後の登山はこれしかない!

2019年5月12日(日) 晴れ、檜枝岐歌舞伎上演の日 福島遠征登山も最後になった。 仕事はまだ発生していないので欲を言えばこのまま登山を続けたいところだが、歯医者への通院が明日なのである。今、歯が痛んでいるわけではないが、7日の予約をキャンセルして福島にやってきたので二度のキャンセルは気が引ける。 明日は潔く帰ること … 続きを読む

日本百名山・燧ヶ岳はただひたすら急斜面を登る。その先には大展望が。

2019年5月11日(土) 晴れ 大型連休(これは管理人のね)後半は場所を福島県の南、檜枝岐村に移して燧ヶ岳と会津駒ヶ岳である。 燧ヶ岳は一昨年の6月にテント泊の計画で20キロものザックを担いで登ったところ、ザックの重さと急傾斜に根を上げて、バテバテになって下山したことがあった。 疲れは翌日になってもとれず、予定してい … 続きを読む

念願の裏磐梯・五色沼を歩いてみた。ここはとても快適な散策ができるぞ。

2019年5月10日 晴れ 明日は燧ヶ岳、明後日は会津駒ヶ岳を予定しているが、登山口となる檜枝岐に移動するのに3時間かかるから、今日は移動日と決めて午前中は五色沼の散策に充てることにした。 裏磐梯は昨年、安達太良山と磐梯山に登る際にじっくり観察した場所である。 当初は「裏」磐梯という名称からメジャーな観光地という印象を … 続きを読む

日本百名山・磐梯山は満水の銅沼に感動したが山頂へのルートは残雪で不明瞭。

2019年5月9日 晴れ 道の駅いなわしろを車中泊の場にすると安達太良山と磐梯山に登るのに都合がいい。 昨日の安達太良山に続いて今日は磐梯山だが、登山口は6箇所あるうちでここからもっとも遠い裏磐梯にした。 道の駅から近い登山口は他にあるが、いずれも磐梯山の南面に位置しているのでさすがに雪はないだろうと考えたのだ。 山に … 続きを読む

日本百名山・安達太良山で360度の大展望を満喫。

2019年5月8日(水) 晴れ 長きにわたる今年のゴーデンウイークが終わったのと入れ違いに、今度は待ちに待った管理人の大型連休が始まった。 管理人にとっては一年中が大型連休のようなものなので、ことさら大げさに構えることはないというのが例年のことなのだが、今年は違う。 ゴーデンウイーク後、数日間は天気が良さそうなのだ。 … 続きを読む

晩秋の尾瀬。花こそないが静けさがなによりもありがたかった。

管理人の福島通いは一昨年(2016年)の9月から始まった。 当初は栃木県に近い、日帰りで登れる山を目指していたがやがて福島県の深部に入り込むようになり、数えると田代山、帝釈山、代倉高山、会津駒ヶ岳、大杉岳、大戸沢岳、三ッ岩岳、燧ヶ岳、一切経山他5座、安達太良山、箕輪山、磐梯山など17座に達している。会津駒ヶ岳は7回も登 … 続きを読む

磐梯山2日目は核心の噴火口廻り。荒々しさに言葉を失う。

2018年9月13日(木) 曇り 行程表   車の屋根を打つ激しい雨音が気になって、夜中に何度も目が覚めた。 気になったのは今日の天気である。 今日が磐梯山の本命で、核心となる噴火口を歩く予定なのだ。晴れてほしいなどと贅沢は言わないが、せめてこの雨は止んでほしい。 雨が止まなかったら? せっかく日光からここまで来たのだ … 続きを読む

磐梯山初日は猪苗代から登って翁島へ下るロングルートで。

2018年9月12日(水) 晴れ/曇り 行程表   ついに磐梯山なのである(^^;) この夏から秋にかけての課題だった、日光から日帰りでは行けない福島県の山、例を挙げると7月18日と19日に吾妻連峰、8月20日と21日に安達太良山と登ってきて、残ったのが磐梯山である(磐梯山は先月27日に登山口まで行きながら激しい雨で諦 … 続きを読む

安達太良山を侮るな! 沼尻ルートは危険の宝庫で楽しめる(^^;)

2018年8月21日(火) 晴れ/今日も暑い 昨日に続いて安達太良山だ。 日光の山のように自宅から1時間で行けるなら連登するにも自宅から往復するのだが、なにしろ車での移動に4~5時間もかかるから、前泊あるいは後泊が必須となる。 であれば次の日も登って帰る、そんなパターンが福島県の山に登るようになって定着した。 今回は猪 … 続きを読む

安達太良山初日は深田久弥「日本百名山」を考察してみた。

2018年8月20日(月) 晴れ/暑い 行程表   安達太良山は標高1699.7メートル。今日、予定している登山口との標高差は750メール。2千メートル峰が連なる我が日光の山と比較すれば標高も標高差も、どちらも小さいが、それでも日本百名山のひとつに連なっているのにはなにか理由があるのだろう。 深田は著書「日本百名山」の … 続きを読む