年別アーカイブ: 2015年

2015年の山歩きまとめ。古賀志山が33回で他を圧倒(地図で紹介)。

2015年12月31日(木) とうとう今年最後の一日となった。 今年をひと言で言うと、怪我による長い空白から抜け出て、山への「再帰」あるいは「復帰」元年といっていいだろうと思う。それを示すのが61回という山行回数だ。怪我する前の健康な頃よりも多かった。仕事などしている余裕がなかったww なお、1月から3月はスノーシュー … 続きを読む

古賀志山、熊尾根と観音岩への岩場を補助ロープで下る。

2015年12月28日(月) 天気:晴れ 森林公園駐車場~中尾根下の岩場をトラバース~P559を巻く~伐採地~熊尾根~大岩~西尾根で御嶽山~古賀志山大神~観音岩~聖観音~林道古賀志線~森林公園駐車場 雪が降らないので管理人の冬の仕事、スノーシューツアーに取り組めず、雪乞いでもしようと空気の澄んだ冬晴れの今日、日光連山が … 続きを読む

宇都宮アルプス、7座制して白根山のモヤモヤを解消。

2015年12月22日(火) 天候:快晴、気温13度、距離:10.5キロ 中徳治郎登山口~兜山(372M)~黒戸山(412M)~高舘山(478M)~飯盛山(501M)~本山(562M)~男山(527M)~榛名山(524M)~宇都宮市冒険活動センター ※宇都宮アルプスというのは通称でガイドブックでは篠井富屋連峰と紹介され … 続きを読む

厳冬期前の日光白根山は装備と経験次第では安全な雪山だ。

2015年12月20日(日) 天候:快晴、気温:3度、ルートは全面圧雪状態 菅沼~北ルートで弥陀ヶ池~白根山山頂~東ルートで避難小屋~五色沼~弥陀ヶ池~菅沼 昨日はスノーシューができるかどうか下見に何ヶ所か回ったわけだが、それには白根山登山口の菅沼を含んでいた。湯元まで行ったついでに間もなく冬季閉鎖になる金精道路を通っ … 続きを読む

スノーシュー下見・・・その1(雪がない)

2015年12月19日(土) 今週は珍しく、平日に4日間も仕事があった。そして土日は休みという、週休2日制の企業並になった我がペンションである。宿泊業なので本来ならその逆にならなければいけないのだが、今年の天気と同じように変な具合だ(^^) その天気、例年なら年末にはスノーシューができるほどの積雪量になっていないとおか … 続きを読む

山でバテないために山での食事について考える・・・その2(食べるタイミングについて)

山でバテないために山での食事について考える・・・その1では、山歩きで消費されるエネルギーを計算して、それに見合う食料調達を古賀志山を例に、オニギリと菓子パンの数に置き換えてみた。 その結果、オニギリ6.6ヶまたは、菓子パン4ヶが登山開始から下山終了までの必要量として計算された。 実際に管理人が食べたのは山頂での菓子パン … 続きを読む

山でバテないために山での食事について考える・・・その1(山で消費されるエネルギー量について)

師走で忙しいのは師だけではないようで、凡人たる管理人も忙しい。 金策に走り督促の支払いに走り薪集めに走り館内の掃除で廊下を走り、週明けには積雪の状況を見に奥日光まで走らなければならない。あわよくば金精道路閉鎖前に白根山にも行きたい。 そんな具合なのでいい天気に恵まれた今週、山歩きもできず悶々としている。だからせめて、頭 … 続きを読む

今回は「古賀志山と戊辰戦争」、という堅苦しいタイトルだが歩きの内容はとても濃かった。

2015年12月8日(火) 天候:晴れ 宇都宮市営南駐車場~林道背中当線で風雷神社鳥居~風雷神社赤鳥居~見張台~馬頭岩~トラバースして鬼石~大日窟~瀧神社~西ノ沢通~湯場~林道古賀志線~宇都宮市営南駐車場 ※上記名称で地理院地図に描かれているものはひとつもありません。 学校で習う歴史というものは遠い昔の遠い国の出来事の … 続きを読む

和の代から三ノ宿山へ修験道を辿って薬師如来にご挨拶。

2015年12月02日(水) 天候:晴れのち曇り、気温:6~10度 和の代(やしおの湯)~鉄塔(855M)~P1047(三角点)~P1158(ここから修験道)~P1188~三ノ宿山(1229M)~金剛堂~三ノ宿山~P1188~P1158~P1051手前尾根を下って県道77号線~和の代 出発間際になるまでコースが決められ … 続きを読む

古賀志山大外周りで久々に長距離トレッキング。が、腸脛靭帯炎発症で大いに苦しむ管理人であった。

2015年11月27日(金) 天気:快晴、気温:13度 赤川ダム駐車場~天狗鳥屋~長倉山~鞍掛山~鞍槍~猪倉峠~P559~富士見峠~古賀志山~御嶽山~赤岩山~大日窟~赤川ダム駐車場 26日に一日中降った雨は山沿いでは雪となり、11月としては異例とも言っていいくらい、奥日光の山々が冠雪した。 根雪にこそならないが例年であ … 続きを読む