福島県」カテゴリーアーカイブ

パノラマ風景に圧倒された「西大巓」。管理人、山形県の山へ。

2019年11月7日(木) 晴れ/山頂は強風 昨年7月、安達太良山(福島県)の北、山形県との県境に近い浄土平を起点に、湿原に始まり湿原で終わるという、とても贅沢なトレッキングを楽しんだ。 往路は米沢市(山形県)に属する東大巓(ひがしだいてん)まで行き、そこから南へ下って谷地平湿原を経て浄土平に戻る23キロのロングトレッ … 続きを読む

日本百名山・会津駒ヶ岳。濃霧の中、お花畑を散策。

2019年8月21日(水) 曇天/濃霧 8月も後半だというのに梅雨の最中を思わせる天気ばかりで、雪なしの冬から続いている今年の異常気象はまだ終息していないようだ。 管理人は天気のいい日を選んで山歩きができるという立場にある(それほど仕事が暇という意味ね)が、今年は梅雨入りから今日にかけて晴れた日が極端に少なく、恵まれな … 続きを読む

常連さんと行く日本百名山・安達太良山(二日目)。

2019年分8月2日(金) 晴れ 管理人が経営する宿にWさんが最初に訪れたのは2005年のことだった。 痩身で長髪、長い髭を蓄えた、「いかにも」という風貌の人だった。 管理人、初めてのお客さんとはそれほど多くの話をすることはなく、Wさんもまた寡黙だった。 翌年2月、Wさん二度目の来訪があった。 管理人がガイドを務めるス … 続きを読む

常連さんと行く日本百名山・安達太良山(一日目)。

2019年8月1日(木) 晴れ 福島県の山に初めて登ったのは2016年9月だったから、間もなく3年になる。 初めて登ったのは福島県南部と日光市との境にある帝釈山だった。 登山口となる猿倉峠まで、日光市から延びる林道が通行できる時期であれば2時間、林道がクローズしていると回り道をするので3時間半かかる。その林道は一年を通 … 続きを読む

ニッコウキスゲ大群落の雄国沼へ。雄国山、厩岳山、猫魔ヶ岳24キロ縦走。

2019年6月26日(水) 晴れ 福島県の山の魅力についてはこれまでにもブログでずいぶん紹介してきたので重複は避けたいところだが、今回の雄国沼のニッコウキスゲの大群落といい、低山ながらも素晴らしい眺めが得られる雄国山に厩岳山、猫魔ヶ岳など、魅力的な山を経験してしまうとやはりこれを記録としてブログに残しておかない訳にはい … 続きを読む

今日も花を求めて会津の山へ。台倉高山と帝釈山で記念バッチをいただく。

2019年6月18日(火) 薄日→霧 先週の木曜日(13日)は梅雨の合間の快晴に恵まれ、お花畑と化した田代山湿原と帝釈山のオサバグサを堪能し、未だにその余韻を感じるほどだ。 生育環境が異なれば植物の種類が違って当たり前だが管理人の地元、日光では貴重種とされている植物、日光では生育していない植物が日光市との境界線上に位置 … 続きを読む

花の見頃を迎えた田代山湿原と帝釈山のオサバグサ

2019年6月13日(木) 快晴 週間予報の精度が格段に向上し、3日前になれば山行を予定している日の天候はほぼ間違いなくわかる。 日本気象株式会社の「てんきとくらす」というサイトでは各地の山の天気予報を公開しているし、有料会員になるとさらに詳しくわかる。 株式会社ヤマテンの「山の天気予報」有料会員になると主要な山の天気 … 続きを読む

お客さんとの初の尾瀬ツアーはミズバショウ咲く大江湿原と尾瀬沼へ

2019年6月2日(日) 薄曇り 汗かかずちょうどいい気候 檜枝岐村(福島県南会津郡、以下単に檜枝岐と書く)を起点とする登山を始めて2年半、ここから行くことのできる場所たとえば、会津駒ヶ岳や燧ヶ岳、三岩岳、窓明山といった山の他に尾瀬沼や尾瀬ヶ原、三条ノ滝など、魅力を秘めた場所の多さにあらためて檜枝岐の懐の深さを知るわけ … 続きを読む

南会津町の窓明山。あまりの厳しさに三岩岳を諦めて下山。

2019年5月25日(日) 晴れ、暑い 会津2日目の今日は国道352号線を檜枝岐へ向かう途中にある窓明山と三岩岳の縦走計画を組んだ。 このルートは距離が長いだけに窓明山と三岩岳の両座とも登るつもりでいても、状況次第では三岩岳を諦めなくてはならないことを念頭に、計画には柔軟性が求められる。 管理人は2年前に三岩岳に登って … 続きを読む

ミズバショウが咲き始めた大江湿原と尾瀬沼へ、七入から新緑のブナ林を歩く。

2019年5月24日(金) 晴れ、暑い 福島遠征から戻り、水が浸入するようになった靴の手入れや歯医者への通院、行政機関への顔出し、粗大ゴミの解体処理など、靴の手入れ以外、管理人にとって登山とは無関係な雑用といえる業務が重なった。 加えて、それらの合間に5日間に渡る山行のブログ記事を書き上げたわけだが、ブログは過ぎ去った … 続きを読む